ハーモニー 1日体験セミナー
障がい者雇用で知られるアイエフエスネットハーモニー(ISFnet harmony)社の「ハーモニー 1日体験セミナー」に参加しました。
参加者は僕を含めて2名。
同社では障がい者を「フューチャー ドリーム メンバー(FDM)」と呼んでいます。
それぞれペアを組んでくれるFDM社員と2人で、2時間ほど一緒に仕事をします。
僕はペアのパートナーのYさんと、ブログ作成業務を行いました。
やり方はもちろんYさんが詳しいので、僕は並んで座って画面を見たりしながら、一部分の入力を手伝うぐらいです。
Yさんはてきぱきと、というより素早く作業を進めていくので、うっかりすると画面の切り替えを見失いそうなほど。
しかし、ただ進めていくだけではなく、
「写真のサイズを、これを使って縮小します」
「USBを挿したままにすると(デジカメの)バッテリーが消耗するので、コピーが終わったらすぐに抜きます」
「写真の中で名前などが写っている箇所は消します」
などと、一つ一つの細かい作業項目を口に出して説明してくれます。
慣れているのだろうと思いますが、作業に手戻りなどがまったくなく、きちんと手順が頭に入っていることが伝わってきます。
また作業の完了時には、チェックリストがあり、自分でチェックしたあと、他の社員、スタッフに三重にチェックしてもらうしくみもあります。
◆当日作成を手伝ったブログ記事
http://isfnet-harmony.seesaa.net/article/225752101.html
(上の写真の左が僕、お隣りがペアを組んでくれたYさん)
ブログ作成業務は、つねにYさんの担当業務というわけではなく、他のメンバーも交代で担当するようになっていて、つまり誰でもできる体制ができています。
見学、体験者として、すでに効率的に業務が進められている状態だけを見ると想像がつきませんが、ここに至るまでにはかなりの時間がかかったそうです。
しかし、ここで行われている業務のしくみは、健常者の職場にも活かせるものがいくつもあると感じました。そのほかにもいくつか発見があったのですが、書ききれないので今日はここまで。
◆「ハーモニー 1日体験セミナー」のページ
http://www.isfnet-harmony.co.jp/visits/experience_seminars.html?
◆株式会社アイエフエスネットハーモニー(トップページ)
http://www.isfnet-harmony.co.jp/index.html
◆株式会社アイエフエスネット(親会社:ハーモニー社は特例子会社)
http://www.isfnet.co.jp/
◎帰り際に手書きメッセージ付きの「修了証」をもらいました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先日はありがとうございました!
今後ともよろしくお願致します。
投稿: ikegami | 2011年9月16日 (金) 15時00分
お知らせする前にさっそくご覧いただいて、
ありがとうございます!
投稿: Asao | 2011年9月20日 (火) 11時04分
先日は、お疲れ様でした!
私も参加して、働く上での基本、コミュニケーションの基本を教わった気がします。
また、参加したいですね
投稿: コタカ | 2011年9月30日 (金) 22時15分
コメントありがとうございます!
お疲れさまでした。
そうですね。基本を改めて認識させられました。改めて自分の職場を見直すのに役立ちそうです。
投稿: Asao | 2011年10月 5日 (水) 17時40分