Windows Update 後にExcel のファイルがうまく開かない問題への対処法
うまく開かないのはマクロ付きのファイルです。
私はITの専門家ではなく、以下の事例がどこまで当てはまるかわかりません。参考になれば幸いです。
2018年4、5月ごろのWindows Update の後から、以前は問題なく使えていたExcel のファイルが開かない現象が起きるようになりました。
マクロ付きのファイルが引っかかるようです。
しかも、1回目は開くのに2回目から開かない現象が起きます。
どうやら保護ビュー開かれているらしいです。
保護ビューを解除する方法は、例えばこちらをご覧ください。
http://excelll.info/hogo
他にも、いくつか同じようなページがあります。
要するに、Excel のセキュリティを緩める方法です。
ところが、いったんそれでうまくいったのに、もう一度やるとダメなことがありました。
そのときうまくいった方法がこれ。
ファイルを開く操作をしても、Excel だけ起動してシートが表示されない状態で、
1)メニュー中央あたりにあるウィンドウの表示(グループ)にある「再表示」をクリック。
2)確認メッセージに、開くべきファイル名が表示されるので、OKをクリック。
すると、シートが表示されました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント